ライザップクック 和食料理教室 料理の盛り付けを学ぶ

【ライザップクック12日目】懐石料理で学ぶ!料理下手でも出来る盛り付けのテクニック

投稿日:

今日はいつもの田辺トレーナーではなく、和食の料理人がトレーナーとなって懐石料理を学びます。

懐石料理なんて家では作らないなぁ!と思いますが、テクニックは毎日の食卓に生かせます(#^.^#)

今日作ったお食事はこんな感じです。

ライザップクック 和食

料理下手の私でも簡単!盛り付けテクニック

盛り付けテクニック1|比べてみる!まる皿と角皿

ほぼ同じお料理を角皿とまる皿に並べてみました。
お皿の色も変えています。

主婦マゼ
センスの問題と、好みの問題ですが、私は角皿が好き( ´∀` )

盛り付けテクニック 盛り付けテクニック

お皿に乗っている料理は、どれも小さく一口で食べれるようになっています♡

  • 小てまり寿司
  • サーモンのクリームチーズロール
  • さざえの甘煮
  • キュウリ、レンコン、銀杏

 

主婦マゼ
このお料理を見て、私ってここまで作れるようになったんだなぁ~って勝手に実感しました(笑)

盛り付けテクニック2|お皿の空間を使う

茄子の上に、ベシャメルソース(ホワイトソース)をかけて焼いた一品です。

主婦マゼ
茄子が美味しそうに見えるお皿の盛り付けテクニックが素敵です。

右側に少し空間を開けて、茄子を斜めに配置しています。

盛り付けテクニック

盛り付けでこんなにも料理の見栄えが変わる!
それを実感しました!

ライザップクック本日のお献立

スポンサーリンク

  • きのこの土鍋ご飯
  • 一口アラカルト(小てまり寿司など)
  • 茄子のベシャメルソース
  • 鶏の色どり焼き
主婦マゼ
子供向きではないけれど、盛り付けの勉強になる一日です( *´艸`)

和食料理人の包丁さばきがすごい!

ライザップには赤坂の料亭で料理長まで勤めた和食料理人がいます。

こんな方に料理を教わるってすごいですよね!

主婦マゼ
一つ一つの飾りや、切り方が美しいので見惚れてしまいます。

ライザップクック 和食

ライザップクックで初めての土鍋ご飯

今日、すごく勉強になったものの一つが土鍋ご飯。

私は炊飯器でしかご飯を炊いたことがありませんでした。
というか、ほとんどの人が土鍋でご飯炊いたことないんじゃないかなぁ~

土鍋ご飯 レシピ

土鍋で炊くと、ご飯の香りがすごく良い!
しかも、お米の粒が一つ一つツヤツヤしているのが写真でもわかりますね!

 

 

ライザップクック 完成!

ライザップクック 和食

 

 

美味しそうに見える盛り付けテクニックを学べました!

自宅で調理するときも、お皿の選び方を変えるだけでワンランク上の一品になりそうですね。
まだまだお料理レッスン頑張ります。

 

 

 

 

-ライザップクック 和食料理教室, 料理の盛り付けを学ぶ
-,

Copyright© ライザップクックお料理教室通いました!お料理大好き主婦マゼの口コミ体験とお取り寄せグルメ♡ , 2023 All Rights Reserved.