毎回と~っても楽しいライザップクックです!
趣向があり、何でもわがままにお料理を教えてもらえるのが本当にうれしい( *´艸`)
本日は、肉料理をどーんと行います。
豚肉のかたまり、牛肉のかたまりを違う調理方法で料理していきたいと思います。

家族みんな大好きなお肉料理のレシピですし、パーティーにも最適です。
ライザップクック本日のお献立
スポンサーリンク
- 牛肉のブレゼ(パイサンド)
- 豚肉の岩塩包み焼き(ハーブ)

左が豚肉で、右が牛肉です。
豚肉かたまりの岩塩包み焼き
カッコいい岩塩包み焼きですが、実はとっても簡単です!
調理のコツはハーブと塩のみ。
塩に卵白を混ぜてお肉の塊を包んでいきます。
その時に、ハーブを活用できるとプロの味わいになります。
塩、卵白、ハーブを混ぜたものでお肉を包み込みます。
さすがのフレンチの技!
岩塩に味噌で絵をかいてくれました。
4歳の娘が喜ぶように、アンパンマン!
フリーハンドでするすると書くのにはびっくりしました。
お誕生日会では「ハッピーバースデー」と書いたりするそうです。

マンツーマンで作り方を教えてもらえるのが楽しいですね!
ライザップクック 料理教室公式サイト
https://rizap-cook.jp/
岩塩で蒸し焼き
岩塩で包まれていることで、お肉が蒸し焼きになっています。
岩塩を開けると、、、

岩塩の窯を開けると、テンションの上がる肉のかたまりが出現します。
シェフのライブキッチン
岩塩から出したお肉をホテルのライブキッチンのようにカットしてくれました。

牛もも肉のブレゼ
ブレゼはフレンチでいうところの、蒸し煮です。
モモ肉をフライパンで焼いてソースの中に浸して煮詰めていきます。
ウスターソースを使ったソースなので、煮詰まるとちょっとスパイシーで香りが立ってきます。
さらにパイを焼いていきます。
パリパリになって、こんがりと色が付くまで焼いていきます。
牛肉に火が通ったら、カットしてパイとサンドしていきます。
モモ肉なので、脂が少なくお肉本来の味わいが美味しいですね~
カットしたお肉にパイをサンドしていきます。
煮詰めたソースをトロッとかけて美味しく仕上げていきます。

子供向けに考えてくれるのも嬉しい!

ライザップクック 完成!
今日は2種類のお肉料理を作ることが出来ました。
パイに包むまで家でやるか??といわれると「んー?」と考えちゃいます。
でも、岩塩の包み焼きと牛肉のブレゼは簡単だったし、家族が美味しく食べてくれたのでこれからも作りたいです!
お肉料理は楽しい♪
パイのサンドにするだけで、こんなにも変わるか!?というくらいの見栄えの差ですね。
お家でこんなお料理が出てきてテンションアゲアゲの4歳の娘です(笑)

この笑顔こそ私の活力です。
いまなら、無料で体験料理教室へ参加できますよ~w